fbi LOG

ブログです。

3DS廃れてきた?

 休日、めずらしく3DSを持って出かけてみた。

 そこで気づいたのは、まったくすれ違わなくなったということ。
 設定していないのか、それとも電源を切っているのかわからないが、8:30から15:00までが外出して、10人もすれ違ってない。新宿、銀座などをぐるっと回ってきたが、ちょっとカルチャーショックを受けた。数年前までは、駅や街などで、高確率ですれ違いが発生していたのだが……。

 妖怪ウォッチやスマブラが100万本以上売れているはずだが、いったいどこにそのソフトたちは消えてしまったのだろう。どちらか持っていれば、もしかしたらすれ違ったのかもしれない。
 ただ妖怪ウォッチやスマブラがなくても、3DSの付属されている「すれ違い広場」などでデータ通信は発生するはずである。それすら発生しなかったのはなぜなのだろう。

 やはり携帯ゲーム機という市場が縮小しているのだろうか?
 任天堂の株価が右肩下がりに来て、DeNAとの提携を発表したところでまた盛り返してきた。市場はスマホに移ってきており、ゲーム機には未来はないと市場は判断しているのかもしれない。
 充電がすぐに切れるし、何より重い。
 スマホなら3DSくらいのグラフィックを表示することは難しくないため、わざわざ3DSを持ち歩いてまでゲームをしたいと思う人が減ってきているのかもしれない。


 上記憶測だが、感覚的に、休日の中ですれ違わなくなったということは、プラットフォーム自体が廃れてきているということになるだろう。
(実際、スマホのアプリ発表に比べると、3DSのゲーム発表の盛り上がりは薄い)


 任天堂が、自社の携帯ゲーム機を捨て、スマホにシフトしてきたのは良い判断だ。
 携帯ゲーム市場に関して言えば、スマホの普及率を考えると、一部のソフトしか売れない携帯ゲーム機を販売するメリットはない。自社でアプリを販売したほうが未来は明るいと考えられるだろう。