fbi LOG

ブログです。

2015-04-28から1日間の記事一覧

100%の正しさ

(仕事の話ばかりが続く) 100%正しい論理建てで作られたものは、どれだけヒットを飛ばせるのだろう。スケジュールの遅延もなく、完璧に制作された商品。しかし、売上は、中の中から中の下をさまよっている。 制作するものすべてをヒットさせることは難…

手の届くところにあるチャンス

衰退していくことが決まっているサービス(仕事)を引き継ぐこと。それはチャンスになるだろうか? もともと衰退しているサービス(仕事)であるから、そのまま衰退してしまった場合は、それはしょうがないと言い訳が立つ。もしV字回復させたら、自分の評価…

忙しさの自己責任

忙しい、忙しいと嘆いている人が見られるが、それは自己責任だ。 仕事がたくさん来るように、多くの関係者に自分が働きかけた結果がそれなのである。それで「倒れるんじゃないか」と言っていたとしても、防衛戦を張る機会は何度も与えられていたはずだろうか…

仕事、楽しくなくてもOK

昨日の記事で、仕事は楽しい、みたいなことを書いた。 書いている途中で、別に楽しくなくてもいいのでは、と反対の意見が浮かんできたので、今日はそっちの話を……。 交通整理の仕事をしている人の話を昨日少し書いたが、その人が楽しそうに仕事をしていたら…

仕事って楽しいよ

花型部署や、花型役職から見ると、地味なデスクワークをしている。 そう言う役職の人から、この先、その仕事ずっとやっていくの? と聞かれることがある。 意味は、ふたつ合って、「(1)つまらない仕事をやっていくの?」と「(2)年老いたら仕事なくなる…

深く考えてもダメなときはダメ!

刹那主義の話。 人生長く生きてると、正直「人生、どうとでもなる」と思えて仕方ない。 なにも考えないわけではない。頭蓋骨の中には、しっかり脳が詰まっているわけだから、なにか問題があれば、フルに動いてもらう。しかし、問題が起こってないのに、フル…

謙虚に生きねば

前回、コミュニケーションを取るしか無いと書いた。 どうしてもそれでうまくいかない場合は、離婚することになるだろう。 だが、一度結んでしまった婚姻を破棄するのは結構大変だ。 子供がいたり、いろいろな家庭の事情が合って簡単に離れることが出来ない場…

夫婦円満の秘訣 どうしても妥協できないなら…

前回、コミュニケーションを取るしか無いと書いた。 どうしてもそれでうまくいかない場合は、離婚することになるだろう。 だが、一度結んでしまった婚姻を破棄するのは結構大変だ。 子供がいたり、いろいろな家庭の事情が合って簡単に離れることが出来ない場…

夫婦円満の秘訣

夫婦円満の秘訣はなんだろう。 相手だけを見つつ、相手の悪いところを見なければ、円満に長期間一緒に入られるのではないだろうか。 そう入っても、細かいことに気になって、チクチク小言を言ってしまい小さな喧嘩になることは日常茶飯事だ。たぶんどこもそ…

今より楽で報酬がいい仕事に転職する

悪いことではない。悪いことではないが、この言葉を聞いて、どうもしっくり来ないことがあった。 仕事と金は等価交換であるから、そのふたつのあいだや周りに、「興味」とか「好き」とか「夢」とか言うものがないなら、好きにしたほうが本人のためだ。将来的…

涙は同情をされるためだけにあるもの

小学生の時に読んだ小説にあった台詞だ。 泣くことは悪いことではない。それで気持ちが落ち着いたり、すっきりする場合もあるから、泣きたければ泣くほうが良い。自分の気持ちや感情を押し殺して生きていくほうが、体をストレスで苦しめることになる。 ただ…

適材適所に進めれば?

人間は万能コンピュータ「脳」を持っているが、その回転速度は人によってマチマチだ。だから、同じ仕事をしても精度や速度が変わってくる。長い目で見てみると、精度や速度は繰り返し反復するたびにどんどん整っていき、上達してくだろう。これが人間の万能…

親の良い影響

親の悪影響について、昨日はでっち上げようとしていたが、今日は良い影響について考えて見よう。 さすがに親の影響が、子供を良い方向へ導いてあげられないとしたら、親としての存在意味が無い(笑)。いや冗談ではなく、その場合、ただ産むマシーン・お金を与…

親の良い影響

親の悪影響について、昨日はでっち上げようとしていたが、今日は良い影響について考えて見よう。 さすがに親の影響が、子供を良い方向へ導いてあげられないとしたら、親としての存在意味が無い(笑)。いや冗談ではなく、その場合、ただ産むマシーン・お金を与…

親の影響

凶悪犯罪を犯した少年たちを調べてみると、結構な割合で、親の素行が酷いケースが見られる。軽犯罪を含めてしまうと、親は品行方正で特に問題なく、付き合っていた友達の影響を受けた場合も見られる。 どちらの場合も、関連性のある人物の影響を受けたことに…

雇用と会社の収支

アルバイト、派遣社員、契約社員として働いていると、理不尽に切り捨てられ、職を失うことを経験するかもしれない。 それが問題となって、雇用者を守る法律が出来たこともある。 若いあいだや、自分も同様の待遇で働いていると、雇っている側に対して、冷た…

新しいスタイルを作った功績

先日オリエンタルラジオのコントをyoutubeで見た。 お笑いについて、詳しくないという前提のもとで話すが、リズムに載って芸を披露し、突っ込みが肯定的は、彼らが生み出した新しいスタイルだ。 漫才でも、コントでも、主題(突っ込まれるボケた話)は、武勇…

熱意の有無

新入社員に何を求めるかというと、結局は熱意になってしまうのではないかと、最近思うようになった。 仕事を作り出すレベルに達すると、話は変わってくるが、新人であれば能力の差など、時間をかければほとんど埋められる。柔軟な思考を持っていれば、容易に…

更生できる? できない?

犯罪者が更生できるかどうか、こればかりは施設に入れられて、経過を丁寧に観察しないとわからない。 じゃがりこ爪楊枝混入事件の犯人が動画で話していたことが正しい場合、更生施設に入れられても、テストの点を取るように、正しい答えを出していけば、更生…

子供に善悪は判断つくのか

判断はつくと考える。 ただ初めから判断がつく訳ではなく、親や大人が教えたり、テレビや本で知ることで善悪の判断ができるようになる。 さすがに教えもしないのに直感で判断がつくようになることはない。善悪は住んでいる国の文化によっても、微妙にニュア…

答え合わせ

世間で売れている作家ふたりの小説を読む機会があった。 総発行部数は、ふたり合わせて2000万部を超えていると思う。 そんなふたりだから、なのか、文章の傾向が同じに見えた。偶然の一致なのか、実はペンネームが違うだけで、同一人物なのか……実際のところ…

マルチタスクとシングルタス

近代~現代になり、多くの人の仕事がシングルタスクからマルチタスクになって来たように見られる(念のため記述しておくと、近代の仕事を見たことはない、書籍情報だ)。 マルチタスクとは、平行していろいろな仕事をこなすこと。 シングルタスクとは、ひと…